2010年5月27日木曜日

その後の私ですがー。

desc

先日病院へと行ってきたが、赤ちゃんの姿はまだ見えず。
「袋は大きくなっているんだけどね-。。来週見えなかったら流産かもしれないな」と先生は言った。
病院を出るとそこには雨の中カッパを着て遊ぶ息子とダンナさんの姿が。
スーパーに寄って、買い物して帰る。何気ない日常の中の、ひとこま。

私は若い頃、一度流産の経験がある。
その時はものすごく悲しくて、泣いた。
でも、その後たくさんのそんな例を見たり聞いたりしているうちに、初期の流産は自分の力では
どうにもならない事を知った。

そして今、出血が多くなってきている。流産かもな。。。と、来るかもしれないその時を受け入れる覚悟をする。
結果を聞くまではまだわからない。でも、何がおきてもその現実と運命を、命を私の心と身体で
しっかりと受け止めてあげたいと思う。

さて、メールやコメントいただいた方ありがとうございました。
そんな感じで(どんな感じだ?)、現在進行形。一緒に祈ってていだだけて嬉しいです♪
こういう事、オブラートにするのもイヤだし、別に隠すような事でもないので
今後も堂々と事実を書いていきます。
不思議と落ち込んだりはしていず、いつも通りのドタバタな毎日です。
色々あっても日々日常はどんどん流れていって、とどまっている暇がないのが現状。
いい意味で、息子に振り回されていて、どんどん時間が過ぎていってます。

ダンナさんともその都度話し合って、ダメになるその日まで、お腹の中の子を信じ応援し続ける事を誓う。
そしてもしもダメになったら、その現実を受け入れていこうと。
兄弟はまたきっと、できるしやってくるさと。
だから私は今まで通り。楽しく毎日過ごしながら、どーんとかまえていようと思う。

昨日は色々と遊びまくった1日だった。
雨降りだったのでひたすら家で新しいオーブンと格闘する。
朝イチで息子のたまごボーロを久々に焼く。
やっぱり前のオーブンとは焼き加減もかかる時間も全然違う。
でも、出来上がったボーロを息子はムシャムシャと凄い勢いで食らった。よしよし(嬉)♪
作って良かった♪また新しいお菓子も研究してみるね☆

朝食のパンがなくなったので、丸パンを作る。
途中まではホームベーカリーに手伝ってもらう。
その間に息子とももっちと一緒に、長靴履いて外を軽くお散歩@泥だらけで強制終了。

帰宅後、焼き。
これまた結構時間がかかる。それでも発酵をやってくれるだけ、もの凄い楽。
簡単丸パンを焼いている間に、憧れのカンパーニュに着手。
しばらくやってない&本を見てなかったうちに手順をすっかり忘れてる。
狭いキッチンに本をなんとか広げながら、息子の昼寝の間に計量したり、こねたりする。

desc
途中起きた息子がパン生地を触れたがってしかたがないので、即席で(パン潰されてイラッときてたので(笑))
小麦粉粘土を作って渡したら、ものすごい集中して遊んでくれたので私も作業を続行する。
遊び方間違っている息子にウケながら(ちぎっては投げまくる)、なんとか色々やる。

パウンドケーキも久々に焼いた。
desc

早めに帰宅したダンナさんとケーキをつまみ、激安スーパーへとレッツら・ドン☆する。
前借りした食費で魚やら肉やら牛乳やらをまとめ買い。
「今日は楽しよう♪」って事で、お弁当(200円!)を買って車内で食べる。
帰宅後は食事の支度をしなくていいので、買ってきたものの冷凍小分け作業や
風呂の準備、カンパーニュの続きなどをやる。

私が作業している間、ダンナさんは粘土で遊んだり、レゴなんかで息子と遊んでた。
レゴにしても粘土にしても、ダンナさんの方が私よりも上手で、息子の心をキャッチする能力に長けているなとしみじみ思う。
クルクルと姿を変える粘土やレゴに息子は夢中で、ケラケラと笑いながら力作を容赦なく破壊する。

笑いの絶えない家族との時間であっという間に1日が終わる。
ときおり粘土を拝借して食べていたももっちは、そのたびに怒られながらも果敢に息子に挑んでいく。
また太らなきゃいいのだけれど。

風呂上がり、何故かハイになって眠りにつかない息子と一緒にお夜食で出来たてカンパーニュを食べる。
んーーーーー。。どこが完成系なのかわからないだけに評価のしようがないのだけれど、
焼きたてはやっぱりおいしい。今回はフィリングも入れたのでなかなかのおいしさ。
今後も焼き続けて自分なりのベストの出来を見つけていこう。

そんなこんなで1日が終了。
亀有アリオの体験が11名きてたらしいので急遽定員を増やす事に。
西新井アリオ時の生徒さんからも、「また申し込みました!」っていう嬉しいメールがきてた。
たくさんの優しさと嬉しい便りで心をあったかくして寝る。
日々精進。
毎日毎日、できる事をがんばっていこう。

※ 写真はまたあとで追加しまーす♪

2010年5月24日月曜日

色々ありすぎて。。

desc

おひさしぶりっこ!
いやー。日記って書かないとどんどん書けない方向(人間)になって行くような。。ゆき坊です。

ここしばらく、そりゃーもぅ毎日毎日予定盛りだくさんの毎日を過ごしておりました。
シアワセな事です。
レッスンもありました。ロハススタジオでのレッスンもありました。
フリマにも行ったり友達の家でご馳走になったり。
教室の買い出しにエンヤコラ行ったらお店が休みで思わず路上でイナバウアーしてみたり、
その痛みを忘れる為にアメ横でやたらと豆買ったり、メール2通受信したら電源が切れてしまって
どーしよーもないケータイを変えたりしてました。

ケータイって高い。。。
たまの通話とメールしかしない私には、こんな高いケータイじゃなくてもいいのだけど、渋々交換。
そして、ずっとずっと欲しかった念願のオーブンレンジを購入もした!(やったー!)
これでパンの発酵に苦しむ事がなくなった。
憧れだったハード系のパンにもチャレンジしてみたい。
2段だから、いっぺんに丸パンをたくさん焼けるのも嬉しいところ♪

desc

自宅の畑の大根やジャガイモがボチボチ収穫できる大きさになってきた(嬉)。
大根は煮物に。そして葉っぱは茹でてゴマ和えに。
小イモは新しいオーブンでハーブ焼きにしたらおいしかった☆
今後、大きくなっていくのが楽しみだ。
先日植えたショウガも無事に育ってくれるといいな。

野菜も嬉しいのだけれど、初めて植えたブルーマロウのハーブがワンサカ咲いている。
なので、早速収穫し天日に干して、レンジでしっかり乾燥させた。
収穫時にはピンクだった花が、乾燥するとなるほど!今まで購入していたような、
私の知っているマロウティーの色になった。
このハーブ。味はそんなにコレって感じの味ではないのだけれど、
粘液質があり粘膜の不調に良い。
喉の痛みなんかにはもってこい。そしてアントシアニンの効果で眼の疲れや胃の粘膜なんかにもはたらきかけてくれる。
毎日どんどこ咲いてくれるから、上手に乾燥して保存したいと思う。
レッスンで生徒さんにも出せて嬉しかった。
買ってきたんぢゃなくて、自分で作ったティーを出せる。これも貴重な体験だと思う。

さて、またしても殴り書きしているこの日記なのだけど(読みづらくてすみません)、
息子は日々どんどん成長し、かわいいやらパワフルやらでこっちもあっという間に日が過ぎていく。
昨日まで出来なかった事ができるようになったり、意志の疎通があったり、言葉が通じたり感動の毎日だ。



ももっちは毎日息子のこぼれたご飯を嬉しそうにバキュームし、(コチラが怒っても与え、与えられ合う仲良し2人組)
ちょっと太ってしまった。
一時期は体調を壊して激やせしたももっちなのだけど、今は食べられる喜び、生きる喜びを日々感じている
ように見えて生き生きしている。
息子もももっちがとにかく大好き!
常にももっちの居場所を意識し触ったり追いかけたり追われたりしながらケラケラと笑っている。
兄弟みたいな感じなのかな。
見ているこっちまで笑ってしまう。かわいい2人。

兄弟と言えば、今もぅ言ってしまっていいのかわからないが、私は2人目を妊娠したようだ。
まだ早い段階なので、胎児の姿も見えていない状態。
つわりらしきものはまだまったくないのだけど、たまーーーにおりものに少量の出血があり心配。
なんとか欲しい、もぅひとりのまだ見ぬ家族。
本当は今日は病院へと行く日だったのだけど、雨なので行けず自宅でマッタリ。
病院はちと遠い場所にあり、息子連れで行くにはベビーカーか自転車で行かねばならず、
早い時間に予約しなくてはいけないのだけどなかなか行けず、そうすると待ち時間が長くて
息子とどこかで時間を潰す事になりそれも結構大変なのである。
バスに乗るにもベビーカー持ち上げて乗る事も出来ず、エンヤコラ歩くと40分はかかる。
それでもなんとか息子とがんばって通院を続けて、元気な赤ちゃんに出会えたらいいなって思う。

とにかく今はゆっくりして運命の発表と存在の確認を待とう。
そしてそれが継続できますようにと祈る事にする。

・・・と、こんな感じでどうなる事やら私の人生。
毎日毎日たくさんの変化があり我ながらおもしろいなと思う。
今日も元気な息子と格闘しながら、おいしくごはんを食べながら、今の自分を取り囲む環境、友人、現実に感謝しながら楽しく暮らしていこうと思う。

2010年5月11日火曜日

すぎゆく毎日。

土曜日は友人の実家でタケノコ掘りっ!
初体験だったので燃えました☆(嬉)
自然豊かな環境の中、バーベキューもゴチになり、フキ摘みをしたあとマッタリと縁側にて
皮などむく作業。(シアワセ感じましたー)

desc

旬の素材、タケノコと蕗。
今までも好きだったけど、自分で採って手をかけたらもっともっとおいしく感じて
更に更に大好きになってしまった。
季節の旬の素材って絶対に体にもすごーくいい感じがする。
たくさんお持ち帰りしたから、これから飽きる程にタケノコづくしがはじまるだろう。

夕飯は「タケノコチャーハン」、「蕗と豚肉の炒め物」、「たまごスープ」、以上。
念願のマシュマロ焼きも食べれて(おいしかった!)、終止シアワセと充実感に包まれたハッピーな1日だった。
呼んでくれてありがとう♪

日曜はレッスンだった。
お久しぶりの生徒さんとお久しぶりのトークなどしながら楽しくマッタリと時が過ぎる。この時間が宝物。
夕飯はダンナさんが、おいしいカレーを作ってくれた。
朝から家の掃除や家具の移動(レッスンの時は大移動します)、そして息子の子守をしてくれて
疲れてるハズなのに、「悪いね、ありがと♪」って言ったら「今日は母の日ですから」と一言。



それを聞いて、その日が母の日である事と、自分が母になった事を知り嬉しいやら自分のダメっぷりをもういちど考えるやらだった。
2人のおかーさん、何もせずにごめんなさい。
そして私ががんばる間、いい子にしててくれた家族のみんな、ありがとう。
カレーは私好みの辛さでとってもおいしかった。
なによりも、その気持ちがやっぱり嬉しかった。ありがとう。

月曜は朝から病院へとレッツら・ドン☆
混み混みの病院なので一度受け付けなど済ませて市川駅へとエンヤコラ行く。
子供を遊ばせるフリースペースで、息子を放すと喜んで遊んでた。

ほどなくタケノコの友人が登場☆
そしてまた病院へと戻り、私の診察が終わるまでの間、ずっと息子の子守をしてくれた。
終わってでてくるとそこに眠りこけた息子の姿が。
会計を済ませ、そのままランチへとレッツら・ドン☆

自然派レストランのグリーンカレーなどいただきっこちゃんする。(いっただっきまーす♪)
久しぶりの大好きなグリーンカレー。
野菜がいっぱいで玄米がもちもちでウマーーッッ!!!(おかーーーさーーーーーん)
デザートを食べ終わるまで、息子はスヤスヤ寝ててくれていい子ちゃんだった(ありがたや)。
それにしても、玄米のアイスももっちもちでおいしかった(ついでにおとーーーさーーーーーん)。

その後も市川駅まで行きおしゃべりなど。
つもった話や、子育て話などなどに花が咲く。
楽しいし、教えられる事がたっくさんの彼女とのトーク。
そして何よりも、病院の待ち時間の間、息子を見ていてもらえて本当に助かった。
ありがとう。本当にいつもいつもお世話になりっぱなし。
私もこんなふうに、大好きな友人をいつでも助けられるような、温かい女性になりたいな☆

夕飯は「前日のママの日カレー」、「半額で買ってあったヒレ肉のひとくちトンカツ」、「タケノコのトンカツ」(豚ぢゃないけど)以上。
タケノコのカツは、なにげにヒット作だった。
肉よりおいしくていっぱい食べてしまった。アリだな、こりゃ。

毎日あわただしくも楽しく過ぎていく毎日。
もっとちゃんと日記にしたためたいのだけど、なかなか時間がとれずにこんな簡単な文章になってしまう。

今日も朝から仕事のメールや返信などなど。
そして明日のレッスンの確認。
プリントを作って、容器や材料、お持ち帰りお土産の数量の確認。

午後からは雨の中、友人が遊びに来てくてれる。
Mちゃんは超ー久々に会えるので楽しみだ☆
Eさんは毎日あってもいいぐらいのゆるゆる仲間。
今日はどんなトークになるかな?
私もひとつニュースがあるので、みんなでご飯食べながら、楽しくおしゃべりしたいと思う。

さて!タケノコを使った焼きそばでも作ろうかな♪
冷たい雨。みなさん風邪などひきませんように。
今日も充実した良い1日になるよう、がんばってまいりましょう~♪(殴り書きなので乱文ごめんなさーい)

2010年5月7日金曜日

この連休の我が家のお話。



この連休は、長野の家へと行ってきた。

今まで寒い日ばかりが多かったこの物件なのだけど、やはり春~のあたたかい季節はスバラシイ!
と思えるような数日間を過ごしてきました。

desc

庭の芝生にはクローバーが敷き詰められていて、所々にチューリップやムスカリなどが咲き乱れている。
洗濯や外での作業の時は、ここを息子とももっちが自由に歩き回り何やら楽しそうだ。



部屋の掃除も少しだけどはかどった。
奥の部屋といつものコタツがあった部屋の荷物や家具をすべて動かしカーペットを剥いで
それぞれ4セットづつは丹念に拭いた。
今まで日の目を浴びる事なく埃まみれになっていた畳だったのだけど、この2つの部屋の畳に限っては
そんなに損傷はないようで、このまましばらくは使えそう。

畳はユーカリのエッセンシャルオイルを入れた水で雑巾を固くしぼり、それで本当に何度も何度も拭いた。
清潔感のある香りで気持ちも部屋も爽やかな気分になった。
奥の部屋には裸電球をつけて、とりあえず寝室として使用。
なんだか旅館みたいで息子は布団ではしゃいで何度も転がり遊ぶ。

荒れ果ててしばらく使われてなかったキッチンは、ネズミや虫の住処となっていたようだ。
前回と前々回に来た時に、少しづつ残っている食料品やらゴミを片付けていたので
今回は冷蔵庫をダンナさんが分解してすっかり洗ってキレイに拭いた。
よみがえった冷蔵庫に持ってきていた食料品をしまう。
なんだかホッと一安心。これでこの数日間は外食を減らして自炊できるだろう。

アンティークにもほどがある、驚く程に重たいレンジをどかして広い食器棚の上を拭く。
とてもじゃない程の説明しがたい(気持ち悪いだろうと思うので書かない)
アレやコレを整理し捨てて拭いて。。を繰り返す。
昔は小さい虫でも「キャーキャー」言っていたのに、自分てば強くなったなと思った。
あ、念のため言っておきますが、このような作業をしている時には
息子は昼寝、もしくは安全な場所(部屋)にいてもらっています。(笑)

やっとこキレイになったその棚に持って来ていたジャーやトースターを置く。
床をキレイに消毒しながら拭いて、だんだん少しづつだけど自分のスペースが持てるようになってきた。
それでもまだまだ整理しなければいけない所や、きったない場所が山ほどある。
とにかく残された物が多いこのモンスター物件。
牛歩並だけど、少しづつでいいから手をかけていけたらと思う。

今回、屋根の瓦を職人さんに修理してもらった。
この職人お二人さんはご兄弟(たぶん同世代)なのだけれど、前回来た時にお会いして(偶然通りかかった)
私たちの今現在、今後の状況などを話していたからか、今回の旅ではすこぶるお世話になってしまった。
瓦の修理を本当に格安でやってくれただけでなく、ネギの苗と種イモを大量にいただき
畑作業まで色々教えて手ほどきしてくれた。
このご兄弟、お母さんはほとんどの食料を時給しているそうで、米などもすべて作っているらしい。
なので、本業こそは瓦職人なのだけど農業の知識も腕もかなりなものなのだ。

家の修理の事も畑の事も、地元の情報などなどこの人たちからいただけた物、事は山ほどだった。
教えられた通りにイモとネギを植えてみた。
汗かきながらダンナさんと、息子をおんぶしながらふたりでがんばった。
それはこの人達の思いと行動が嬉しかったから。がんばって、期待に応えたいという思いのはじめの一歩だったから。
教えられた通りに植えてみて、獣よけのネットをはったら「プチ農家」みたいに立派に見えた自分達の畑。
夏に来る時に、この野菜。出来てたらいいな☆
そしたらこのイモ売って、家のゴミ出しだの修理や修繕の資金のたしにでも・・・なるといいな。(なるか?)

desc



その他、果樹を植えてみたり、地元の散策へと言ってみたり、あっという間だったけど
楽しいゴールデンウィークだった。
まだまだやらなければ行けない事や、行ってみたい、調べてみたい事も山積みの我が家。
それでも夢があるからひとつづくがんばっていこう。
いつか自分達の思い描く、ワールドができあがるように。
先は遠そうだけれど、楽しくて、楽しみで仕方がない。
次に行けるのは夏休み。
さて、どこまでできるのか、まだまだこの夢への挑戦はつづく。