2016年2月7日日曜日

直して、作る。手作りはサイコーだ☆


春に向かい、野菜や米の種まきらがはじまってしまうとノンストップでいそがしくなるたけしくん。
そんなたけしくんにとって、冬は、この古民家に手をかけられるまとまった時間ができる
貴重な時期でもあります。
この冬は出だしが雪もなく暖冬だった為、外に薪小屋をがんばって作っていました。
そして雪が積もった今、昨年に引き続き、床の直しをしています。
週末には息子もそんなさぎょうに興味深々☆
バールでくぎをぬいたり、ドライバーをつかってみたり、お手伝いをしてがんばっていました。



去年の冬、寒かったけど床をあけて、断熱材をいれながら水平を計りながら、直した。
タイムオーバーで全部は無理だったけど、努力のかいあって、室温が見違えるほどになった。
暖をとる用と、かまど用の2台の薪ストーブのおかげで、どんなに寒い日でも、
薪さえあれば、みんながほぼ過ごす2部屋は20度を保てるようになった。
移住してきた年は、1部屋にしても室温が10度いかない日もほとんどで、
小さい息子と首までこたつに入り、何もできない事も多かった。
思い出したくないほど寒かった。
料理する部屋をかえたり、断熱したり、毎年少しづつ手を加えて、少しづつ良くなってきている。



そんなこんなで、私はしばし居場所がない日々だったので、こたつの部屋で、できる事をする。
そう!今までなかなかできなかった縫い物が出来る!!
というわけで、食卓テーブルでつかっているクッションがもぅくたびれてきたなかったので
新しいクッションにかけるカバーを作る事にした。
昔買ってあったハギレの中から、大きさと素材がよさそうだった↑のチェックの布にした。
計って切って、まっすぐ縫う。
背もたれのところも猫がひっかくと嫌なので、同じ生地の残りで背もたれカバーも作った。




もぅ着なくなった私のかつて大好きだったトレーナーと、息子の小さくなってしまったトレーナー。



これまた型を作って、布を切る。トレーナーの前のかわいい「36」のところが右手。
左手は背中の部分で無地でつまらないので、これまた息子の着れなくなってしまった
タンクトップの柄を縫い付けた。



手のひら側もタンクトップの生地で。中は古いバスタオルやキルト芯が入ってる。
トレーナーの裾の部分の余った生地で、手首の部分と引っかける部分もつけた。

やったーーーー♪やったーーーーーーー!!!!!(嬉)
ずっとずーーっとできなかったけど。
こうして使えるものができて、カタチになって、すっごくうれしい。
ミシンもわからず最初は糸の変え方もわからなかったり、
下糸がなくなった、とか、針が折れた、、とか、そのたびに挫折しては、
また思い立って調べて、直して、続けて、挫折して。。。
そんなこんなを繰り返しながらも、いつかは何かを作りたい!と思って
その手の本や作り方なんかも、挫折しながら眺め続けてきた。
できる人にとっては簡単な事でも、わからない人には本当に試練だ。
でも、でも!!私にもできた!

「すべての事は、できるかどうか?ではなくて、やるか、やらないか。」

いつもはカッコつけて息子に言ってるこのセリフ。
実は言いながらも胸にビンビン響いているのはこの私。
これからも、できるかどうかでなくて、やる!やりたい事やる!!

裏側見ると糸がもつれたりヒドイもんなのだけど(笑)、
世界にたったひとつの宝物が出来た。
息子も喜んで、さっそくこれを付けて、いろんなところをパンチしまくってた。
(ボクシンググローブ?)→正解は「鍋つかみ」です。



最近家族に人気の太巻き。先日節分の前の日にスーパーで安売りになってた
恵方巻用の具で「フライング恵方巻」を作ったあの日から、大人気なのでまたやった。
ただ、今回は具がシーチキン、納豆、アボカドの3種類。
それでも我が家のメンズはよく食べる食べる。
4号焚いたお米が完売御礼。
息子の食欲が最近すごくてびっくりしちゃう。



今日はおやつにクレープを作った。
これまたメンズ大喜びで完売御礼。
皮は半分を全粒粉にして、具はバナナ&生クリーム&チョコのオンパレード。


なんだかんだで1週間が終わり。
明日からはまた仕込みや納品、週末からはレッスンもはいってくるし、
今月は車検や免許の更新もある。
気合いを入れてがんばって、また時間ができたら何か、新しい物づくりにチャレンジしたいなと思う。

2 件のコメント:

そらいろ農園 阿部 さんのコメント...

太巻きもクレープもうまいので定期的におねがいします!
外で買えばこの量だと数千円するからね。大満足です。

ゆき坊 さんのコメント...

あべちさんへ

また作るね!この調子だと米が全然足りなくなるので今年はがむばっていっぱい
作ってくれ@米。そしてそろそろ餅おねがいw