2015年7月21日火曜日

セットのご案内♪



そらいろ農園のブログを更新しました。

「ズッキーニとジャガイモのセットのご案内♪」
 



つばめの赤ちゃんが大きくなってきた。巣立ちまでもうすぐかな?

2015年7月8日水曜日

産みの9643















昨日、廃油のキャンドルを作った。「そらいろ農園、いらない→いるプロジェクト」のひとつであーる。
これ、ずっと作ってみたかった。なので、私、超~ご満悦☆。
今までもみつろうを使ったアロマキャンドルはレッスンなどでも何度も作ってきたけれど、
廃油で作ったコレがなんだか心地良い。飴色の輝きもなんともゴージャスで、
廃油だったとは思えないほどの美しさだった。
キッチンと食卓テーブルに置いて、電気を消して、夜寝る前までずっと、炎のあかりを楽しんだ。

産みの苦しみ、という言葉があるけれど、さて、 もの作りに関して言うと自分はどうだろう。
残念ながら私は苦しみの中からは、あまり物を生み出せないようだ。
時間にも心にも余裕がないと、いい物を作れる気がしない。
頭と体、心をなるべくニュートラルにした状態で、いろんなものを見たり、聞いたり、感じたり、したい。
ガサガサしていると、自分も傷つくし、そんな自分から出てくる物は、きっと誰かを傷つける。
そう考えると、やっと、もの作りが楽しい時間がやってきた。
田舎暮らしに本当の意味で慣れるまで、少し時間がかかっていたのかも。
「普通」の状態って実は結構難しくって、非日常が日常になるのを待った。
作りたい、作ってみたい物がたくさんある。
日常になった日々の忙しいアレコレを、楽しみながらこなし、時間を手に入れて
少しづつ、手仕事と向き合っていきたい。
















こちらも産まれた。家の前にあったツバメの巣には、あかちゃんがいる。
よく見る、あのピーチクパーチクしているのは、あかちゃんではなく、もぅちょっと育った子供だったんだなぁ。
今まで卵を温めてるおかーさんを、ただただ見守っていたおとーさんツバメ。
今はおかーさんと交代で餌をとってきてはヒナにあげている。
巣にかえりバトンタッチするかのように、勢いよく飛び出していく2匹を見ていると、
なんだか私も心が元気になってくる。
よーし、私もがんばるぞーと、同じような気持ちでセットの野菜の収穫に畑に行く。
走ってこそいないのだけれど、心の中では完全に空に飛び立っていくツバメになりきっている。

今日もまた、そらいろ農園野菜セットを頼んでくれた方の事を思いながら、
ツバメのパパママのような気持ちでエサを(コラ)、一生懸命心をこめて採ってくるね。















昨日の夕飯は、ズッキーニとタマネギとイカの和風パスタ。それに、クリスピー生地のピザ。
ピザの具もズッキーニ。そしてタマネギとベーコンとコーンなど。
タケシくんと一緒にキャンドルを作って、あーだこうだ、ここが改善点だなんて言いながら
夕方からすっかりキャンドルに夢中になって魅せられてしまい、夕飯は簡単に急いで作った。

ズッキーニは毎日すごい成長ぶりでたくさん採れるのだけれど、セットにズッキーニばかり入れる
訳にもいかないので、日々ものすごい勢いで食べまくっている。
関東にいた頃はラタトゥユの時くらいしか買わなかった野菜だ。
しかも関東では、小さくて、高かった。
でもここ長野ではなにせ自分の畑で鬼のように採れる。しかも、通常売ってるサイズは小さすぎ。
もうちょっと大きいくらいでも味はむしろ良い気がするので、日々これをどう調理しようかを考えている。
お気に入りは、太く切ってステーキで食べる。よく火を通して塩こしょう。
そして仕上げにめんつゆや醤油で味付けし、好みでおかかやマヨをかける。
こないだのホットステイで中学生にも出したらすごく好評だった。
レシピをメモしていく子なんかもいて、すごいなぁと感動した。
私が中学生の頃は、料理なんか、まったく興味なかったもの。
いや、中学はおろか、社会人になってもしばらくは、出されたものだけ食べたり、
買い食いや外食ばかりを好むような娘だった。
人って結構変わるもんだよなぁ。。と、自分をふりかえってみて思う。
そういや、こないだ作った別のズッキーニ料理もなにげにおいしかった。
春巻きの皮に、切ったズッキーニとチーズを入れて揚げた物。これもなかなかのおすすめ。

2015年6月30日火曜日

日々食べる。

   

最近息子のお気に入りの番組がある。それは、「鉄ぶら」。
東海地方のローカル番組で、生き物に詳しい鉄崎さんが、身近な自然の中で
遊ぶ番組。ふとした事からだんなさんが見つけて以来、家族みんなでハマって見ている。
近頃 、釣りに興味がある息子はこの番組でいろんな魚を覚えた。
以来、スーパーのお魚コーナーや、魚屋さんに行くのが何よりも楽しみだったりする。



番組の中で出てきた鯛茶漬け。「これ食べてみたいね」って言ってた矢先、
丸子のお魚屋さん「魚九」で、見切り品の鯛を見つけてしまった。
おかーさんもこれは黙ってはいられない(笑)。同じく番組で出てきてた石鯛
(番組のはもっとでかかったけど)も安かったので、お料理してみる事にした。

         
        何が楽しいって、魚屋さんのおっちゃん達とのやりとり。
        普段食べた事のないお魚も、「これってどうやって食べるの?」と聞くと、
        色々教えてくれるのだ。用途に合わせて鱗をとってくれたり、お刺身にさばいてくれたりと
        頼もしい。 鯛茶漬けもおいしかったし、石鯛も煮物もおいしくできた。
        息子もよろこんでよく食べる。これこそ、食育なり。

そして、ある日、息子が言い出した。「カニを食べよう」と。
田んぼやそこいらでとってきたサワガニ。これを食べたいと言うのだ。
水槽にあるのはほんの数匹。これじゃあ料理をするのもおっくうなので、
「今日の夕飯にする為のカニを捕りに行く」 事にして、出かける事にした。
目的地は以前もカニを捕った事のある所。最初の場所にはいなかったけど
流れに沿って下っていった水の少ない緩やかな所にいたいた!いた!!!
目的のサワガニを見つけたのでありました。
       
がんばる息子。暑い中たくさんのカニゲット!!!その後も公園に行ってトンボを捕まえたり、
楽しかった。ママも一緒になってマジで虫の網振り回したりして、いい年こいて本当に楽しかった。

さあ!水でよーーーーーく洗ってお料理開始!!!

生きてるので、かなり私もビビリながらの作業です。息子の為ならエンヤコーラ~



卵にくぐらせて・・・

      
片栗粉をつけて、揚げます。カニさん、ごめん!

よーーーーく揚げて、できあがり!食べてみた感想は。「おおおお!おいしいい!!!」完全にスナックでした。ビールともよく合う。
息子もよろこんで食べた。念願がかなって、良かったね。

またひとつ、勉強になった。
男の子でもいなければ、私もこんな事は絶対にしなかっただろう。それでも、日々
息子といる事で新しい発見ばかり。いつもは野菜や鹿の肉が多いけど、
こんな勉強なら楽しいね。
学校では、学校での勉強をがんばって、お休みの日には、またこんな勉強も楽しんでいこう。

なんだかブログの写真の入れ方や文字の入れ方が難しくなってよくわからなくなってしまった。
文章もグダグダで申し訳ありませんが、お許しください。

2015年6月17日水曜日

はばたけ!















いつぞや息子が畑で捕まえてきた青虫。
虫かごに入れてたら、いつの間にかさなぎになっていた。
さなぎに変身しただけでもすごいって思ってたのに、
昨日の夜みたら、あらまぁ、なんとも美しく大きいチョウチョになっていた。

朝、早起きした息子。
ここは狭くてかわいそうだから、逃がしてあげようという事になった。
虫かごから出して数分間。縁側でユラユラしていたアゲハは
そのうち風に乗って空高く飛んでいった。
家族3人して大きな声で、「バイバーーーーイ!」と言いながら手をふった。
なんともドラマチックな変身を見せてくれたアゲハ蝶は、美しく、輝きながら
山のほうへと飛んで行った。

さて、今日は子供の小学校の参観日であった。
授業を見た後に、親子レクリェーションという事で、大縄飛びをやった。
大人はそんなにマジではやらんだろうという私の予想は見事に外れて
マジの大マジの大縄飛び。
私以外はみんなちゃんとスニーカーで来ていて、軽々と縄を飛び越える。
ふざけたスリッパで行ってしまった私は1発目で滑って転びそうになり、
裸足になったもののおびえてろくに飛べず (ガラスの膝小僧)
すみやかに縄回しに撤したのだった。
子供の大縄もすごいと思ったけれど、あの、ママ(パパ)達の鮮やかな飛びっぷりに
正直ビックリした。
みんなで特訓でもしてたんかいな??!!!というすばらしいジャンプだった。
そして帰宅した息子は宿題をやって早々バッタリと寝てしまい(きっと疲れたのだろう)
縄を回しただけの私もしっかりと疲れて、今ハニワになりつつブログを書いている。

夕飯は簡単にあさりのボンゴレ、そしてひよこ豆のサラダ。

今日は直売所に持って行った野菜が全部売れたようだ。
気になっていたタマネギも一応雨降る前に収穫したし、
これまた雨降る前に薪もゲットできて本当に良かった。

そろそろ石けん作りやお菓子作りの時間をとらねばならない。
昨日試作した米粉のかりんとうは、おいしかったけど、まだ納得いかないので
試作を続けていこうと思う。




2015年6月16日火曜日

6月15日(月)















(↑絞りたてヤギミルクと産みたて新鮮たまごで作ったババロア)

朝飯前のヤギ乳絞りから1日が始まる。どーもお久しぶりです、ゆき坊です。
前の投稿は元旦でした。すっかりご無沙汰過ぎて、自分でもびっくり&反省反省。
ネットにかまけてる暇があったら手足を動かして少しでも前に進まねば!と、
日々がんばってきたけれど。
もちろんその考えは大事。
でも、やっぱり私達の暮らし。色々お伝えしないといけないなとも思いまして。

そらいろ農園ブログはぼちぼち旦那さんも更新してくれているので、
こちらでは私のもっと個人的な日常をお伝えしていけたらなと思っています。
ただし、あまり時間はかけられないので日々の出来事などをさっくりと書いてゆくつもり。



 (ここ長和町には自然がいっぱい。最近は週末は息子の為の時間をちゃんと作るようにしてる。釣りや生き物好きの息子と一緒になって遊ぶのが楽しい)
(お弁当もお楽しみ。最近のマイブームは、千葉のばーちゃんが遊びに来た時に作ってくれたタマゴサンドとおいなりさん。これをよくマネして作るようになった。うまいんだこれが)







昔は虫があんなに嫌いだった私なのに、今では息子と一緒になって捕まえた虫を
調べたりしてる。
生き物はすごい。陸の生き物も、空の生き物も、水の生き物も、みんなみんな、
その生き方姿形、食べるものから特徴など様々で多種多様にできている。
みんな同じ地球上の生き物。私達もまた、今同じ地球に生きている生物生命のひとつなのだと
本当に心から思えるようになって、他の生き物に対しても、
敬意を感じずにはいられなくなった。

ずっと忙しくしてたけど、だいぶ心の中が整理されてきて、
心も体も外へベクトルが向かうようになってきた。
やりたい事をやる為に引っ越してきたんだもの。
自分がしてて気持ちいい事に全力を尽くしたい。

家族との時間もかけがえのない時間。
小学校に入学した息子も、日に日に学校にも慣れてきて、毎日宿題もがんばっている。
私も1日の中で時間を有効に使いたい。
がんばるだけじゃなくて、好きな事をボーっと(このボーッと、というのが実は大事)
考えたりする、いわゆる「のりしろみたいな部分」をもちたい。
のりしろは、時間的にも心の中にも。
そういう部分がないと、私はダメなんだなぁと最近つくづく感じる今日この頃。

 (左から、うぐいす菜、水菜、ジャガイモ、カブ)









最近はうちのとりたて野菜を使った料理が嬉しくておいしくて仕方がない。
1年目、2年目。試行錯誤しながら出来た野菜は
小さすぎたり思うような収穫量がなく、がんばった割には成果がでてきていなかった。
それが、3年目、そして今年4年目。
旦那さん曰く、土ができてきたそうで、本当においしい野菜ができるようになってきた。
これは本当にうれしくありがたい事。
寝ても覚めても野菜の事を考えて、暗くなってもヘッドライトつけながらがんばっていた。
だんなさんのがんばりがこのおいしさにつながったのだ。
私はそれを毎日、嬉しく思いながら、野菜と向き合い台所に立つ。
この野菜が私達にくれるパワーは、はかりしれない。















昨日の夕飯は、新じゃがとズッキーニ(初物で小さいが)、ビーツの葉っぱの炒め物、
カブとビーツの塩もみ、見時菜と人参、ひよこ豆のサラダ、とびうおのフライ、
カブの葉とわかめの味噌汁、以上。
とびうおは丸子の魚きゅうで前日1匹50円だったのを息子が食べたがったので買ってあったのだけど、
初めて食べたとびうおもこれまたおいしかった。
ビーツは初めて作ったし収穫して食べて見たけど、葉っぱは彩りも良くなるしやわらかくておいしい。
なんとも、「食べる輸血」と言われる野菜らしく、色もカラフルでおもしろい。
カブとの塩もみにはいまいちマッチしていなかったように思うので、
今度は別の調理法でまた試してみたいとおもう。




2015年1月2日金曜日

あけましておめでとうございます♪






















そらいろ農園、ブログ、アップしました☆
「謹賀新年!今年もそらいろ農園福袋@2015☆」
 http://soraironouen.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html

 今年もどうぞよろしくお願いいたします♪