前日何をしてたのかまったく思い出せない。
毎日の瞬間瞬間を、目の前にある事だけに必死になって生きてる。
そんな今、ある意味脳がアホになっているのを認めざるをえない今日この頃。
夕方オレンジゼリーを作ったのは覚えてる。


コレ、ミクシーの「簡単なお菓子を作ろうコミュ♪」で載ってたものだ☆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9822303&comment_count=271&comm_id=107818
たまに利用させてもらっているのだけれど、このコミュはなかなかの情報源。
本当に簡単でおいしいものが多く、小難しい本に載っているそれよりかなり良い。
人の口コミの情報って、新聞やネットの情報よりあてになる。・・・あ、でもコレもネットか(笑)。
ここから先は昨日の日記。
朝。焼き上がったパンは大成功のおいしさ♪
図書館で借りてきた上田まりこさんのホームベーカリー本にあやかって作ってみた
「コーヒーオレンジシナモンパン」だ。
インスタントコーヒーの粉末とシナモンパウダーとオレンジピールを入れた。
フワッフワでほんのりそれぞれの香りと風味が漂いいい感じ。
こういう味パンとかだとジャムもバターも何にもなしで食べれるのも良い。
本当は手ごねパンも作りたいんだけど、当分はこのホームベーカリーで楽しむつもり。
午前中、家事をがんばる。
洗い物をして部屋を片付け、息子のシーツと防水シーツも洗う。
掃除機をかけて、押し入れの整理。
長らくお世話になった使ってない布団などを処分する事にしたので
それらを奥から引っ張り出す。
使わなくなった自転車やテーブルの板などなど、ずっと家にあったものも車に積んだ。
これを週末リサイクルセンターに持って行こう。
ずっとやろうやろうと思ってたのにそのままでそれらをおいてある場所が
無駄だったし見栄えも悪かったので。
運ぶのは重かったし泥だらけになったけど、持って行く日はワタシはきっと赤ちゃんを抱っこ
していなければならないから、すべてをダンナさんにやってもらう事になる。
なので運ぶ時くらいがんばるのです。
押し入れの空いたスペースに入りきらずに出しっぱなしになっていた
ストーブや冬布団などもしまう。
開いてるスペースもできたので、お下がりなどでいただいている子供服も
もぅ一度チェックしてこれから着れるものとまだ先のもの、もぅ小さくてきれなくなった物を
それぞれの場所にしまっていった。
野菜の収穫なんかもして汗もビッショリ。
簡単に床なんかも雑巾がけしてあーースッキリ☆

これらのすべてをオッパイ&ミルクなどの授乳の間におりまぜてやる。
ひとつの作業に集中しきれないので落ち着かないんだけど、慣れてきたかも。
昼頃からベビーカーで外へと飛び出す。
息子の粉ミルクがなくなってきたので買いにテクテク松戸方面へ。
1個買うより2個のほうが割安。
でも、うちはミルクも食費から出す事になっており、今月25000円の食費から
一気に4千円以上飛ぶのがイタく、どうするか散々悩んだのだけど結局2つ買う事にした。
他の買い物などもカゴに入れてレジまで行くと、レジのおばちゃんが熱心にワタシにこう言った。
「このミルク、明日特売だよ。明日来れない?」
おー。。☆それは大助かり。けれど、雨だったりするとこれないしなぁぁ、ここ結構遠いし
どうしようかなぁ。。と悩んでその旨を伝えると一緒になって悩むおばちゃん。
「今ね-、レジとおしてあげたいけどできないんだよね。でもさ、結構違うでしょ、
(と、ここで電卓をたたいて明日のお会計で計算)ホラ、こんなに違うよ。
明日これたらさ、ホラ、ミルクとかオムツとかさ、バカになんないでしょ・・・ねぇ。」とおばちゃん。
迷ったのだけど、おばちゃんのご厚意と人柄に惹かれ、「では、明日がんばって来る事にします!」と告げる。
「うんうん♪そうしなさいよ。今日渡す割引チケットも明日使えるから♪」とおばちゃん。
なんてやさすぃ~親切な人なんだ。
人情ってやつでしょうか。よくあるアノ、ドラッグストアなのだけど昭和の商店街のようなやりとりをしばらくしてた。
パートなんだろうけど、ワタシはまた「このおばちゃんから」、買いたい。
そのままテクテク足を伸ばし松戸方面へ。
家からはちょっと遠いのだけど、ここに結構カワイイ使える100均がある。
ハーブビネガーに使うオサレな長い瓶がないかな~と思って来たのだけど
お目当ての物は見つからず残念。
それでもガーデニング用の手袋などかわいい物もあったので購入。
畑ようの麦わら帽とか日焼け防止の長い手袋みたいなのとか、
本気ぢゃなくてもいいけどそこそこあると嬉しくて安くすませたい物を色々購入した。
ファイルなんかも久々に買った。
雑誌がたまってきたのでファイリングなるものをしようと思って。
「気になるレシピ」、「かわいい物(服とか雑貨とか雰囲気など)」と、「手芸関係」で
分けて切り取りファイルしていくつもり。


帰路に向かうついでに思わず見つけたそば殻を購入@500円。
着なくなったパンツの裾部分にそば殻を詰めて枕を作る・・というのを
以前何かで見た事があっていつかやってみたかったのだ。
いざやってみようと思ってた数年前はそば殻をおいてる店など見つけられずにやめたのだけど出会ったのだからやってみるのです。
そしていつもは行かない方面での八百屋にて超お買い得品を見つけて購入する。
白菜50円、大根50円、山盛りのインゲン豆が100円。安すぎる。。

国産のさくらんぼも150円。
結局これ全部で500円だった。
荷物重すぎだけど筋トレだと思ってエッコラ歩きやっとの思いで帰宅。
荷物だけ置きそのまますぐにももっちの散歩でまたエンヤコら30分ほど公園を歩く。
あーーー。。疲れたけれど、なんだかすごい満足&楽しいショッピング&散歩だった(笑)。
夜はダンナさんがめずらしく飲み会なので残り物で簡単ごはん。
息子と風呂に入り、イチャイチャしつつ寝かしつけたところでダンナがびしょ濡れで帰宅。
雨も降っているというのにワタシが貸した折りたたみ傘も使わずに、
なにやら駅から本気で走ったり、疲れたけど足を止めずに走ってきたんだそうだ。
その間、いろんな事を考えて、結論が出てはまたやっぱり別の答えがでたりなんかして
「結局こう思ったんだ!」みたいな事をグショ濡れのまますっごい勢いで話してた。
子供みたいな事を一生懸命にやり、熱くトークしまくる彼が帰宅してから
それまでシーンとしてた家の中がめちゃめちゃ明るく楽しくなった。
大好きなこの家だけど、彼がいないと夜はシーンとしてちょっと・・いや、かなり寂しい。
赤子や犬に話しかけてはシ~ンとしていて、蚊の「プ~~ン・・」の音が
めっちゃ大きく聞こえて気が狂いそうだった(母乳あげつつ子が寝そうなので母動けず
刺されまくりまクリスティー)ので、ワタシも楽しくて今日1日あった事を弾丸トーク。
その後はパソコンをするダンナさんより早く就寝。
人がいる安心感を感じながら寝るのがシアワセ。
だからワタシは人より早く寝るのが好きなのです。
2 件のコメント:
なんかレジのおばちゃん、いいですね~。
昨日会社の中にあるコンビニでの話を聞いたあとだから尚更です。
なんか、コンビニでもらうレシートに「抽選券」がついてることがあるのですが、その抽選券がついているレシートの場合、客に渡さないことがある、とか。
自分の懐に入れるつもりなんですね。
他人の得を願ってくれる人と、自分の得しか考えない若者。
ま、自分の得しか考えない人は、所詮大した人生ではなく、他人の得まで願える人のほうが幸せな人生を送ると思いますけどね!
でも、なんだかな~と思います。
若者、しっかりして欲しいですわ。
まりちゃんへ
オバちゃん、すっごい気さくでいい人だったよ。
店員である前に人間なのだという感じ。
人の身になって自分も考えれて、その好意を態度や行動に出せるステキなシトだった♪
そのコンビニの若者はダメだね。。
そんな事で得しても気持ち良くなさそうなのに。
こうして良い事をしてもらうとそのハッピーな気持ちが伝染して、
自分も今度誰かにしてあげたいと思う。
最近世の中捨てたもんぢゃないって思うようないい出来事がいっぱいあるよん♪
コメントを投稿